こんにちは!
蒸し暑い日が続いていますね('ω')💦
熱中症に気を付けながら、現場を進めております。
先日は福岡県豊前市にて、
コウモリ被害のあるOさん宅の現場へ行って参りました。
日本でよくみられるコウモリは「アブラコウモリ」という種類で、体長5㎝、体重10g程の小さなコウモリです。
家の中の暖かな屋根裏などを好み、2~3㎝程のわずかな隙間からも侵入します。
決まった場所で糞をするので、屋根裏に住み着くと、
天井から糞が漏れ出し、放置すると被害が拡大することも考えられます。
コウモリは、鳥獣保護法という法律により無許可での殺処理が禁止されているので、コウモリを発見・いる可能性があれば、すぐに専門業者へ相談することをお勧めします。
今回は、外の排気口から侵入し、ダクトの中に巣を作っていました。
コウモリを逃がしてから、再侵入を防ぐために、網目の細かい排気口へと交換をしました。


家の中から屋根裏へ上り、ダクトの撤去も行いました。

このように白のダクト中に住みついていたので、
家の中まで臭いがしていたようです。
屋根裏点検では、特に異常なしだったので、無事完工です!
Oさん夫婦にも喜んでいただけたようで
私たちもホッと一安心です😂🌠
このような害虫駆除などのご相談も
お気軽にお問い合わせください!